2011-10-17 Mon

「沢山のアドバイスありがとうございます」

「で、結局どうなったか知りたいですか?」
番頭が適当に直した。
正確には、直したわけではなく
「たまに動くなら、モーターが逝ったわけじゃないんじゃね?」
って、安易な考え(?)で、スイッチを切り替えたり
電源コードを抜き差ししたり、
アース線を再度巻き直したり。
と、いろいろ試したのですが・・・
それでも動かなかったので、
最終的に「電機製品は叩いて直す!」
ってことで(良い子は真似しないでね)
(水が入ったままで)洗濯機を傾けたりしていたら・・・
動くようになっちゃいました~~!
でも、いつまた動かなくなるか、わからない状態です。
そして結論=やっぱり次も二槽式(笑)
全自動は、わたし自身や母が入院してる時、
病院で使って便利なのはわかっているのですけどね。
番頭が皮膚が弱いので、しっかり濯げているか確認したい。
ってこともありますけど、
番頭の汚い靴下と、顔を拭くタオルを一緒に洗いたくない。
ってのが本音です。
靴下だけ溜めておいて、別に洗えばいいんでしょうけどね。
働いているわけじゃないし、1日中家にいるわたし・・
時間もたっぷりありますからね。
でも、みなさんのコメントはとっても参考になりました!
ありがとうございます!
次の次は、全自動にしたいと思います!
さて、昨日は真夏日の地域もあったようですが
尾張のはずれも暑かったです。
番頭が試験で1日出かけていたので、
クーラーはつけないで過ごしましたが
うしくんが暑いといけないので、
窓を開けてサークルも風通し良くしました。



今朝はちょっと肌寒かったのか?



ヒーターにぺったりくっついてます。
こんなに気温が変化すると、体調崩しちゃいますから
気をつけないといけませんね。
昨夜は番頭がチェック


「父ちゃ~ん、何するんだよ」

「助けて、降ろして」
右目をしっかり見てもらいました。

「やめて、やめてよ~」

ちょっと涙が気になります。
目の下の毛もカピカピ。
こりゃ、また病院かな?
ランキングに参加しています
ポチッとしていただければ更新の励みになります。
↓↓↓ ↓↓↓


当ブログはリンクフリーです
ちろるままさまへ
URLを叩いても、たどりつけなかったので、こちらでお返事させていただきます。
ちろるままさまへ
愛兎が逝ってしまった悲しみは、本当に言葉にはできないことと思います。
限りある命だとはわかっていても、出来る限り元気で長生きして欲しい。
せめて8歳のお誕生日まで頑張ってくれれば良かったのに。
8歳になれば、せめて10歳まで・・・そう思うのは当然のことでしょう。
ちろるままさんと一緒に暮らして、沢山可愛がってもらって
幸せな兎生だったと思いますよ。
あちらの世界できっとみんなに自慢してますよ!
そうそう機械物ってたたくと動くってありますよね
接触が悪かったりしている時・・・
うちの実家も2層式です
買い換えてもまた2層式・・・
一番良いんだって言ってますよ。
うしくんの目
周りがかぴかぴって気になりますね
気になったらやっぱり病院でしょうかね。
何でもなければそれでよし!ですから・・・
接触が悪かったりしている時・・・
うちの実家も2層式です
買い換えてもまた2層式・・・
一番良いんだって言ってますよ。
うしくんの目
周りがかぴかぴって気になりますね
気になったらやっぱり病院でしょうかね。
何でもなければそれでよし!ですから・・・
皆さん、それぞれいろんな洗濯方法がありますね。
わたしはすっかり全自動に慣れちゃったからなぁw
でも、自分でしっかり確認して洗いたい人には
2層式がいいんでしょうね。
うしくん、まだ目の調子悪いのかな。
病院は嫌だろうけど、ひどくなったら大変だからね。
うさフェスまでにしっかり治しちゃおうっ!
わたしはすっかり全自動に慣れちゃったからなぁw
でも、自分でしっかり確認して洗いたい人には
2層式がいいんでしょうね。
うしくん、まだ目の調子悪いのかな。
病院は嫌だろうけど、ひどくなったら大変だからね。
うさフェスまでにしっかり治しちゃおうっ!
2011-10-17 月 17:05:02 |
URL |
みなぼ~
[編集]
やっぱり二層式ですね?
自分が使いやすい物が一番いいと思いますよ。
逆に、手間のかかる二層式を使っているのりさんは、偉いと思う。
うしくん、また涙目ですか?
うちもまだ涙目が続いているんですよ~。
困りましたね…。
自分が使いやすい物が一番いいと思いますよ。
逆に、手間のかかる二層式を使っているのりさんは、偉いと思う。
うしくん、また涙目ですか?
うちもまだ涙目が続いているんですよ~。
困りましたね…。
みんなそれぞれ使い方ありますから、一番使いやすい物が良いですよね。特に皮膚が弱い方は充分洗ってすすぎしたいですもんね。
うしくんまだ目の状態悪いんですね。
何も無ければいいですけどまずは病院かな・・?
うしくんまだ目の状態悪いんですね。
何も無ければいいですけどまずは病院かな・・?
全自動は、楽チンでいいけど二層式の方が汚れは落ちますもんね。
やっぱり、動かないと、とりあえず叩きますよね~。
私もついやっちゃいます^^;
それにしても、肌の弱い番頭さんのために。ってのりさん、エライなぁ~。
私じゃ…ダメだなぁ^^;
うしくん、目の具合心配ですね。
うさフェスもあることだし、早めに病院かな。
やっぱり、動かないと、とりあえず叩きますよね~。
私もついやっちゃいます^^;
それにしても、肌の弱い番頭さんのために。ってのりさん、エライなぁ~。
私じゃ…ダメだなぁ^^;
うしくん、目の具合心配ですね。
うさフェスもあることだし、早めに病院かな。
やっぱりいつの時代も”叩いて直す”、これテッパンですね^^;
叩いても動かなくなったら、あきらめもつくから、それまで精一杯こき使ってやって下さい。
こちらは昨日から、急に温度が下がり始めました。
暑い夏を乗り切ってくれてホッとしてたけど、今度はこの急激な温度変化を耐えぬいて貰わないといけません。
とにかくどこのお家の子もみんな元気でいて欲しいです。
うしくん、目の下がカピカピなのは涙のせいでしょうね。
目薬とかで治るといいですね。
叩いても動かなくなったら、あきらめもつくから、それまで精一杯こき使ってやって下さい。
こちらは昨日から、急に温度が下がり始めました。
暑い夏を乗り切ってくれてホッとしてたけど、今度はこの急激な温度変化を耐えぬいて貰わないといけません。
とにかくどこのお家の子もみんな元気でいて欲しいです。
うしくん、目の下がカピカピなのは涙のせいでしょうね。
目薬とかで治るといいですね。
やっぱり気になる方を選んだ方が後悔ないですからね。
そもそも二槽式の方が本来の正しい洗濯の仕方?みたいな気がしますし。
なかなか選べる種類がないのが難点なところでしょうか。
うしくんのおめめは思うように良くならないので心配ですね。
うちも最近、目のふちがなんとなく赤くなってるのが気になってます。
そもそも二槽式の方が本来の正しい洗濯の仕方?みたいな気がしますし。
なかなか選べる種類がないのが難点なところでしょうか。
うしくんのおめめは思うように良くならないので心配ですね。
うちも最近、目のふちがなんとなく赤くなってるのが気になってます。
2011-10-17 月 23:46:03 |
URL |
こう
[編集]
できれば、長持ちしてほしいですね!
電化製品、洗濯機は、必要ですからね!!
番頭さんに見てもらってる~かわいいな~!!
うしくん、何ともなければいいんですがね・・・・
電化製品、洗濯機は、必要ですからね!!
番頭さんに見てもらってる~かわいいな~!!
うしくん、何ともなければいいんですがね・・・・
2011-10-18 火 07:55:10 |
URL |
チーバニ
[編集]
裏返しのうしくん、かわいい~。
番頭さんは、うしくん自由自在なんですねー。
早く完治するといいですね。
全自動は時間がかかるので、こまめに洗濯する人には
二層式の方が何かと便利。
私は便利さに負けたけど意外と、のりさんのように
二層式ファンもいるのかも。
(負けた自分がちょっと悔しいわー(--;)
番頭さんは、うしくん自由自在なんですねー。
早く完治するといいですね。
全自動は時間がかかるので、こまめに洗濯する人には
二層式の方が何かと便利。
私は便利さに負けたけど意外と、のりさんのように
二層式ファンもいるのかも。
(負けた自分がちょっと悔しいわー(--;)
こんにちは。のりさ~ん!!わたくしも!すぐに叩きますよぉ~!!アハッ とぉーたんに言わせると・・叩かないで!あなたより繊細なんだから・・(笑) だけど・・・動かなくて腹が立つと?このポンコツ!!ってなりますよね!アハハ 二層式・・わたくしも全自動より汚れ落ちると思います! あの勢いで回ってるからかも? うしくん・・・やはりオメメ調子よく無いんですね・・早く良くなる事ねがっておりますよ~!!
洗濯にもコダワリがあって良いですものね。
肌のことを考えて… のりさんの番頭さんへの愛情を感じました。
うしくんの目は もう少しってとこでしょうか? 早く治ると良いね。
肌のことを考えて… のりさんの番頭さんへの愛情を感じました。
うしくんの目は もう少しってとこでしょうか? 早く治ると良いね。
2011-10-18 火 22:02:55 |
URL |
いけハムお母ちゃん
[編集]
まーずさま>
(昔は真空管だったから)結構TVとか叩いた記憶があります。
今はそんなことしても直らない!って思っていたのですけどね。
単純な構造の二槽式だから直ったのかな?
目はねぇ・・・・暗中模索してます。
みなぼ~さま>
全自動でもいろいろな使い方があるって、改めてビックリしました。
上手に使えば、全自動でもいいかな~?
なんて思ってます。
目は原因がわからないのですけど、
うさフェスまでにはしっかり治したいです。
nonさま>
どうしてもこの年齢になると、なかなか新しいモノを使いこなせないで・・
でも便利そうですからね~ちょっと悩んでます。
涙目はだんだん良くはなってるのですか
スッキリしないんですよ・・・困っちゃいます。
菫(すみれ)さま>
これから寒くなるので、肌が乾燥して、ますます大変な番頭です。
番頭のこと考えると二槽式だろうけど
水の冷たさ考えると・・・全自動は魅力です!
みーままさま>
番頭は特に冬場、五月蝿いんですよ
痒い、痒いって・・・
冷たい水に手を入れないでいい全自動も捨てがたいんですけどね。
叩いて直すって・・まさか本当にやるとは思いませんでしたよ。
もふもふミッフィーさま>
仮にも技術者の番頭が・・・・衝撃で直すとは・・びっくりしました。
うしくんの目はもともと毛が入りやすいし。
鼻涙管も狭いんですよ・・・
年齢的なこともあるし、気が抜けません。
こうさま>
かかりつけ医は優しいし、鼻涙管洗浄は得意なので
洗浄はお手の物でやってはくれますが
本当の原因がどこかに隠れているのでは?
って心配になっちゃいます。
チーバニさま>
毎日ダラダラ出てくれば、病院にも行きやすいんですけど
中途半端なので困ります。
ぽいちさま>
番頭は腕が太いので、抱え込まれたら逃げられないんですよ。
それに、うしくんは「父ちゃん大好き!」なんで
抱っこされたら離れません。
ayamamaさま>
叩いても直らないのにね~
近頃はほとんど<基盤>なので、あまり叩かない方がいいとか?
でも「もうっ!」って叩きたくなりますよね。
いけハムお母ちゃんさま>
1日中家にいて、な~にもすることがないので
こんな悠長な洗濯が出来るんですよ・・・
番頭は姿格好からは想像できないほど、肌が弱いので苦労します。
★秘密のコメントをくださった、ロップちゃんのママさんへ
いろいろ教えてくださって、助かります。
しっかり参考にさせていただきますね!
(昔は真空管だったから)結構TVとか叩いた記憶があります。
今はそんなことしても直らない!って思っていたのですけどね。
単純な構造の二槽式だから直ったのかな?
目はねぇ・・・・暗中模索してます。
みなぼ~さま>
全自動でもいろいろな使い方があるって、改めてビックリしました。
上手に使えば、全自動でもいいかな~?
なんて思ってます。
目は原因がわからないのですけど、
うさフェスまでにはしっかり治したいです。
nonさま>
どうしてもこの年齢になると、なかなか新しいモノを使いこなせないで・・
でも便利そうですからね~ちょっと悩んでます。
涙目はだんだん良くはなってるのですか
スッキリしないんですよ・・・困っちゃいます。
菫(すみれ)さま>
これから寒くなるので、肌が乾燥して、ますます大変な番頭です。
番頭のこと考えると二槽式だろうけど
水の冷たさ考えると・・・全自動は魅力です!
みーままさま>
番頭は特に冬場、五月蝿いんですよ
痒い、痒いって・・・
冷たい水に手を入れないでいい全自動も捨てがたいんですけどね。
叩いて直すって・・まさか本当にやるとは思いませんでしたよ。
もふもふミッフィーさま>
仮にも技術者の番頭が・・・・衝撃で直すとは・・びっくりしました。
うしくんの目はもともと毛が入りやすいし。
鼻涙管も狭いんですよ・・・
年齢的なこともあるし、気が抜けません。
こうさま>
かかりつけ医は優しいし、鼻涙管洗浄は得意なので
洗浄はお手の物でやってはくれますが
本当の原因がどこかに隠れているのでは?
って心配になっちゃいます。
チーバニさま>
毎日ダラダラ出てくれば、病院にも行きやすいんですけど
中途半端なので困ります。
ぽいちさま>
番頭は腕が太いので、抱え込まれたら逃げられないんですよ。
それに、うしくんは「父ちゃん大好き!」なんで
抱っこされたら離れません。
ayamamaさま>
叩いても直らないのにね~
近頃はほとんど<基盤>なので、あまり叩かない方がいいとか?
でも「もうっ!」って叩きたくなりますよね。
いけハムお母ちゃんさま>
1日中家にいて、な~にもすることがないので
こんな悠長な洗濯が出来るんですよ・・・
番頭は姿格好からは想像できないほど、肌が弱いので苦労します。
★秘密のコメントをくださった、ロップちゃんのママさんへ
いろいろ教えてくださって、助かります。
しっかり参考にさせていただきますね!