2012-01-16 Mon
月曜日は可燃物収集日。サークルの掃除も、いつもより早い7時半過ぎ。
掃除が終わったら、必ずトイレに乗ります。
うしくんはウッドリター等が嫌いなので、トイレシーツのみです。
(本当はトイレシーツも敷きたくないけど)
目の周囲の毛が濡れてグチャグチャ・・・

うしくん自身も頑張って顔洗っているけれど、
どうしても上側は難しいみたい。
トイレがちょっとでも汚れると
ご機嫌が悪くなるのが、こまりもの。

トイレに座ったまま、牧草を食べて


食べながら出す。




毎回トイレで運固してくれるなら、掃除も楽だけど、
1度汚れると、シッコはするけど運固はしません。
目の腫れ物が出来た時から、1日最低4回はトイレ交換してます。
おかげでゴミが多い・・・
ある程度、牧草を食べたら・・・<おめざ>
夜食にあげた明日葉の茎。
葉から食べるから、どうしても茎が残るので
朝のおやつにしてます。

昨夜は食べ残しても、美味しそうに食べて

「美味しいねっ!」

あいかわらずの白い涙・・・

ランキングに参加しています
ポチッとしていただければ更新の励みになります。
↓↓↓ ↓↓↓


当ブログはリンクフリーです
うしくんの場合・・・
下側の歯は、一直線に並んでいません。
出たり入ったりの乱杭歯です。
5歳になった時<白い涙>が出て、
初めて不正咬合だとわかりました。
頑張って牧草を食べているせいか、
歯切り自体はあまりしていません。
ただ、去年の秋から<涙目>が治らなくなりました。
レントゲンを撮った結果
『上側の歯の根が伸びて、鼻涙管を圧迫している』
と、いう診断を受けました。
歯根が伸びることによって、併発する病気もあります。
何かいい治療方法はないだろうか?
ずっと模索しています。
こんばんわ。
うしくん凄く綺麗好きですね。
うちのさゆりもトイレにオシッコしたらウンチはしません。全部トイレでしてくれれば良いのですがね~
明日葉の茎も食べるなんて凄いね、偉い偉い!!
白い涙も心配ですね、歯だから仕方ないのかな?
良い治療法あればいいんですが・・・
うしくん凄く綺麗好きですね。
うちのさゆりもトイレにオシッコしたらウンチはしません。全部トイレでしてくれれば良いのですがね~
明日葉の茎も食べるなんて凄いね、偉い偉い!!
白い涙も心配ですね、歯だから仕方ないのかな?
良い治療法あればいいんですが・・・
うしくんは、きれい好きなんですね!
しっこがトイレでできれば、上出来ですよ^^
うちは、太い茎は細かく切ってあげないと食べない**
ちょっと甘やかしすぎかな^^;
うしくん、白い涙は痛くないのかな?
しっこがトイレでできれば、上出来ですよ^^
うちは、太い茎は細かく切ってあげないと食べない**
ちょっと甘やかしすぎかな^^;
うしくん、白い涙は痛くないのかな?
2012-01-16 月 21:29:58 |
URL |
きなこ
[編集]
うしくん明日葉美味しそうですね!
ウチの子にもあげてみたいと思ったのですが、あまり近所のスーパーで見かけないのでトライできていません><;
白い涙は見ていて心配になりますね。
治療法…ないんでしょうか><
ちょっとでも良くなるといいですね。
ウチの子にもあげてみたいと思ったのですが、あまり近所のスーパーで見かけないのでトライできていません><;
白い涙は見ていて心配になりますね。
治療法…ないんでしょうか><
ちょっとでも良くなるといいですね。
歯根が伸びるんですか・・・。
歯を抜くなんて出来ないでしょうし、出ている部分と同じように、
ずっと伸び続けていくんですかね。
歯を短くすると歯根も短くなるとか、ならないものでしょうか。
右側で噛まなければ大丈夫なのかな?
のりさん、あんまり思い悩まないでくださいね。
うしくんは元気に明日葉食べてますよ。
歯を抜くなんて出来ないでしょうし、出ている部分と同じように、
ずっと伸び続けていくんですかね。
歯を短くすると歯根も短くなるとか、ならないものでしょうか。
右側で噛まなければ大丈夫なのかな?
のりさん、あんまり思い悩まないでくださいね。
うしくんは元気に明日葉食べてますよ。
え~っ?!おしっこしたトイレでは●しないの?!
うしくん物凄い綺麗好きなんですね~
うちも朝のおやつは明日葉の茎(もちろん乾燥モノ)です^^
これを数本食べるとトイレに直行します^^;;
他の病気を併発する可能性が高くなると思うとどうにかしてあげたいですね。
長生きして欲しいから心配の種は取り除いてあげたいです。
うしくん物凄い綺麗好きなんですね~
うちも朝のおやつは明日葉の茎(もちろん乾燥モノ)です^^
これを数本食べるとトイレに直行します^^;;
他の病気を併発する可能性が高くなると思うとどうにかしてあげたいですね。
長生きして欲しいから心配の種は取り除いてあげたいです。
2012-01-17 火 00:57:49 |
URL |
こう
[編集]
トイレの掃除、そんなに頻繁にしなくちゃうしくんのご機嫌が悪いんですか?(笑)
結構神経質なのかな?
明日葉はうちも茎までしっかり食べます。好きですね~、明日葉。
白い涙、出てますね~。
やっぱり歯根の伸びによる圧迫なんですか。
それは前歯ですか?
うちの先生曰く、前歯の場合は治せないから定期的に鼻涙管洗浄するとかで対処していくしかないって言ってました。
あ、でもうしくんは鼻がホーランドみたいにストンってなってないから、出来るのかな…。
なんとか治してあげたいですよね。
結構神経質なのかな?
明日葉はうちも茎までしっかり食べます。好きですね~、明日葉。
白い涙、出てますね~。
やっぱり歯根の伸びによる圧迫なんですか。
それは前歯ですか?
うちの先生曰く、前歯の場合は治せないから定期的に鼻涙管洗浄するとかで対処していくしかないって言ってました。
あ、でもうしくんは鼻がホーランドみたいにストンってなってないから、出来るのかな…。
なんとか治してあげたいですよね。
えっ? うしくん、汚れたトイレでウンしないの?
びっくり!のこだわり^^
他にも同じようなうさぎさんもいるみたいだし、
その理由が、すっごい気になる~。
うしくん、おせーて(*^_^*)
ルオくんも同じ症状(歯根が圧迫)で、洗浄を定期的に繰り返しつつ、
毎日マッサージとひたすら牧草を食べさせていました。
あっ、投薬も。
そしたら、1年くらいたった頃から、涙が出なくなって。
でも、うしくんは、すでに、牧草もいっぱい食べてるしね・・・。
何もお役にたてませんが、応援してますよー。
びっくり!のこだわり^^
他にも同じようなうさぎさんもいるみたいだし、
その理由が、すっごい気になる~。
うしくん、おせーて(*^_^*)
ルオくんも同じ症状(歯根が圧迫)で、洗浄を定期的に繰り返しつつ、
毎日マッサージとひたすら牧草を食べさせていました。
あっ、投薬も。
そしたら、1年くらいたった頃から、涙が出なくなって。
でも、うしくんは、すでに、牧草もいっぱい食べてるしね・・・。
何もお役にたてませんが、応援してますよー。
うしくんは、キレイ好きなんだなぁ~。
一度、おトイレしたら使わないなんて☆
それじゃ、頻繁にお掃除してのりさんも大変ですね~。
明日葉の茎をモリモリ食べてますね。
でも、白い涙が。。。心配ですよね。
ウチもたまに白い涙が出だすと、結構続きます。
かかりつけの先生からも歯根の伸びのせいかもしれないとは言われてるんですけど。
お互い、いい治療法が見つかるといいですね。
元気で長生きして欲しいものね^^
一度、おトイレしたら使わないなんて☆
それじゃ、頻繁にお掃除してのりさんも大変ですね~。
明日葉の茎をモリモリ食べてますね。
でも、白い涙が。。。心配ですよね。
ウチもたまに白い涙が出だすと、結構続きます。
かかりつけの先生からも歯根の伸びのせいかもしれないとは言われてるんですけど。
お互い、いい治療法が見つかるといいですね。
元気で長生きして欲しいものね^^
こんばんは。のりさん凄いです!4回も交換・・・ だけどうしくんの為!頑張って下さいね!! 悩みますね・・ 歯根っこが伸びているなんて・・出てる部分ならすぐに処置出来るでしょうが・・中に入っている物ですからね・・! もし宜しければ・・・わたくし知り合いなんですが!うさぎ先生(獣医ではありません)さんにお尋ねになってみては・・・ うさぎさんの病気の事をブログに記載されていらっちゃるので・・ もしかしたら何か良い方法を調べて頂けるかもです。余計なことかもですが・・わたくしにはこれぐらいしか・・お手伝い出来ないので・・
うしくん超綺麗好きなんだね
のりさんトイレ掃除が 一日4回も大変だね~
うしくんはキレイなトイレなら ●もトイレでするんだね
うしくん たーを指導していただけませんか
部屋中に●を蒔き散らかしてます ダメダメなたーです
のりさんトイレ掃除が 一日4回も大変だね~
うしくんはキレイなトイレなら ●もトイレでするんだね
うしくん たーを指導していただけませんか
部屋中に●を蒔き散らかしてます ダメダメなたーです
1日4回もトイレ掃除なんて、のりさんスゴイですね~
うしくんは本当に大事にされてるんですね。
白い涙、なかなか治らないのが心配ですね。
歯が原因だと治療も難しいですしね。
でも食欲もあるし、●もきちんと出てるみたいだから、頑張れると思うよ
早く治る事を祈ってるからね。
朝のおやつのそばにあるうしくん人形、かわいいね
手作りかしら?
うしくんは本当に大事にされてるんですね。
白い涙、なかなか治らないのが心配ですね。
歯が原因だと治療も難しいですしね。
でも食欲もあるし、●もきちんと出てるみたいだから、頑張れると思うよ

早く治る事を祈ってるからね。
朝のおやつのそばにあるうしくん人形、かわいいね

手作りかしら?
うしくんは綺麗好きなんだね ^^
食糞ランドなんて、超人気場所にある1個のトイレを廻って
壮絶な親子バトルが始まるもんなぁ・・^^;
不正咬合は、うしくんものりさんも辛いですよね。
さくらちゃんは前歯、こももちゃんは奥歯に爆弾抱えてます。
こももちゃんの妊娠中~出産・育児中に爆弾が炸裂したらどうしようと
どんだけ思い悩んだことか・・・(><;)
大変でしょうが、お互い頑張りましょうねw
食糞ランドなんて、超人気場所にある1個のトイレを廻って
壮絶な親子バトルが始まるもんなぁ・・^^;
不正咬合は、うしくんものりさんも辛いですよね。
さくらちゃんは前歯、こももちゃんは奥歯に爆弾抱えてます。
こももちゃんの妊娠中~出産・育児中に爆弾が炸裂したらどうしようと
どんだけ思い悩んだことか・・・(><;)
大変でしょうが、お互い頑張りましょうねw
うしくんは潔癖症?
汚れるのが嫌なのかな。
1日4回のトイレ掃除。のりさん、大変だ。。。( ̄ω ̄;)
白い涙は、歯が原因ですか。
うさぎさんの歯の治療は大変なんでしょうね。
でも、牧草も食べてるし元気なのが救いですね。
いい治療法が見つかるといいなぁ。
応援することしかできませんが。。。
汚れるのが嫌なのかな。
1日4回のトイレ掃除。のりさん、大変だ。。。( ̄ω ̄;)
白い涙は、歯が原因ですか。
うさぎさんの歯の治療は大変なんでしょうね。
でも、牧草も食べてるし元気なのが救いですね。
いい治療法が見つかるといいなぁ。
応援することしかできませんが。。。
2012-01-18 水 12:31:03 |
URL |
みなぼ~
[編集]
●食べちゃうのに、溜まるのは嫌なのね。
うさぎさんにもこだわりがあるのね~。
(ママは大変!!!)
原因がわかってるのに治療法が
みつからないなんて~。。
これだけうさぎ家族が増えてきてるし、
お医者さまもいい治療法研究してくれるといいなあ。。。
うさぎさんにもこだわりがあるのね~。
(ママは大変!!!)
原因がわかってるのに治療法が
みつからないなんて~。。
これだけうさぎ家族が増えてきてるし、
お医者さまもいい治療法研究してくれるといいなあ。。。
菫(すみれ)さま>
ウッドリターが使えないので、いくらペットシーツを敷いていても
多少臭うので、どうせわたしは1日中家にいるので
お互い気分がいい方がいいですからね。
トイレ交換する度に、わざわざ運固をするのがオカシイですよ。
きなこさま>
明日葉の茎を半分にする!おお~~!名案ですね。
そうすれば白い涙も少なくなるかも?
痛みはどうなんでしょうね~?
あまり使わない様子なんで、多分痛みはあるのかも?
食いしん坊なので、明日葉の茎は頬張って食べるから、
どうしても右側を使うみたいです。
emiさま>
明日葉は取り扱ってる店が少ないようですからね・・
うしくんも小さい頃はまったく食べなかったのが
4歳ごろから食べるようになりました。
たぶん<大人の味>なのかも??
治療法は(不可能だけど)上の歯を全部抜く・・・かな?
今のところ目薬と定期的な鼻涙管洗浄しかありません。
もみむぎさま>
涙が出る度にかわいそうになって・・・
何とかしてあげたくなります。
うしくん自身も左側を重点的に使って食べていますが
そうすると、下の歯が伸びちゃうんですよね~~~
こうさま>
妙なクセがついちゃいましたよ。
トイレを交換すると、すぐ乗ってウンコします。
まぁ、ウンコだけなら傾けて捨てちゃいますけどね。
キレイなトイレを使いたいらしくて・・・
わたしが寝ている時以外は、なるべくキレイにしています。
どうせ1日中家にいるので・・・(ちょっと面倒だけど)
nonさま>
うしくん自身のシッコが臭うのがイヤなんでしょうね。
ペットシーツだけなので、余計臭いのかも?
奥のケージに引きこもったり・・
ひどい時はケージに置いてある別のトイレにシッコします。
歯根が伸びているのは、右側の上の臼歯です。
やっぱり定期的に鼻涙管洗浄しかないようです。
ちゃいさま>
ウッドリターを使ってないので、
二重のペットシーツでもすぐベチャ~となるんですよ
朝寝坊した時なんか、奥のケージに置いてあるトイレを使っています。
何なんでしょうね?自分のシッコなのに・・・
なかなか難しくてね・・・
マッサージかぁ~いいかもしれませんね。
みーままさま>
トイレを交換する→とりあえずウンコする
→次にシッコしたらそこにはウンコしません。
シッコもビチョビチョになると使わないんです。
ウッドリター等を入れると、トイレの隣でシッコするし。
どうせ1日中家にいるから、ちょこちょこ替えてます。
みーまん君の白い涙は・・・・たぶん・・・
牧草の粉等が入ったのではないかな?
みーまん君は比較的固い牧草もモリモリ食べているし
ゴミや牧草の粉でも鼻涙管は詰まることがありますからね~~
ayamamaさま>
ありがとうございます・・・
今すぐどうこうなるような状態ではないので
雪が解けたらCTを撮りに富山まで行くつもりです。
たぶん・・その先生なら何とかしてくれそうな気がします。
たろさママさま>
あら~ウチも外では撒き散らしますよ・・・
その上齧るし。
サークル内のトイレはウンコして、
その後シッコしたら交換して欲しいらしいです。
いつまでもそのままだと、手が届きにくい奥のトイレを使いますからね。
もふもふミッフィー さま>
沢山牧草を食べているから、歯の心配とは無縁だと思っていたから
かなりショックでした。
治らないまでも悪化しないように気をつけないと・・・
トイレ交換は別に苦じゃないんですよ・・
放っておくと臭うだろうし・・ケージのトイレにされたら
なかなか手が届きませんもの!
フェルト人形も石膏(?)のウサギも、
以前うさフェスで買ったんですよ。
ハチワレは少ないので、見たらつい買っちゃいます。
さくらママ(蓮)さま>
人気のトイレなんですね~使いやすいのか?設置場所がいいのか?
みんなで仲良く使ってくれていいなぁ
歯は爆弾ですからね・・・とにかく何とか食べてくれないと。
みなぼ~さま>
外に出てないからできるんですよ・・・
お勤めしていた時は、朝・帰宅時・掃除の時の3回かな?
今は朝・昼前・夕方もしくは夜・寝る前だから1回~2回増えただけです。
ぽいちさま>
たぶんシッコ臭がイヤなんでしょうね。
ウンコがあってもシッコはしますから・・・
ウッドリターが使えないので、いくらペットシーツを敷いていても
多少臭うので、どうせわたしは1日中家にいるので
お互い気分がいい方がいいですからね。
トイレ交換する度に、わざわざ運固をするのがオカシイですよ。
きなこさま>
明日葉の茎を半分にする!おお~~!名案ですね。
そうすれば白い涙も少なくなるかも?
痛みはどうなんでしょうね~?
あまり使わない様子なんで、多分痛みはあるのかも?
食いしん坊なので、明日葉の茎は頬張って食べるから、
どうしても右側を使うみたいです。
emiさま>
明日葉は取り扱ってる店が少ないようですからね・・
うしくんも小さい頃はまったく食べなかったのが
4歳ごろから食べるようになりました。
たぶん<大人の味>なのかも??
治療法は(不可能だけど)上の歯を全部抜く・・・かな?
今のところ目薬と定期的な鼻涙管洗浄しかありません。
もみむぎさま>
涙が出る度にかわいそうになって・・・
何とかしてあげたくなります。
うしくん自身も左側を重点的に使って食べていますが
そうすると、下の歯が伸びちゃうんですよね~~~
こうさま>
妙なクセがついちゃいましたよ。
トイレを交換すると、すぐ乗ってウンコします。
まぁ、ウンコだけなら傾けて捨てちゃいますけどね。
キレイなトイレを使いたいらしくて・・・
わたしが寝ている時以外は、なるべくキレイにしています。
どうせ1日中家にいるので・・・(ちょっと面倒だけど)
nonさま>
うしくん自身のシッコが臭うのがイヤなんでしょうね。
ペットシーツだけなので、余計臭いのかも?
奥のケージに引きこもったり・・
ひどい時はケージに置いてある別のトイレにシッコします。
歯根が伸びているのは、右側の上の臼歯です。
やっぱり定期的に鼻涙管洗浄しかないようです。
ちゃいさま>
ウッドリターを使ってないので、
二重のペットシーツでもすぐベチャ~となるんですよ
朝寝坊した時なんか、奥のケージに置いてあるトイレを使っています。
何なんでしょうね?自分のシッコなのに・・・
なかなか難しくてね・・・
マッサージかぁ~いいかもしれませんね。
みーままさま>
トイレを交換する→とりあえずウンコする
→次にシッコしたらそこにはウンコしません。
シッコもビチョビチョになると使わないんです。
ウッドリター等を入れると、トイレの隣でシッコするし。
どうせ1日中家にいるから、ちょこちょこ替えてます。
みーまん君の白い涙は・・・・たぶん・・・
牧草の粉等が入ったのではないかな?
みーまん君は比較的固い牧草もモリモリ食べているし
ゴミや牧草の粉でも鼻涙管は詰まることがありますからね~~
ayamamaさま>
ありがとうございます・・・
今すぐどうこうなるような状態ではないので
雪が解けたらCTを撮りに富山まで行くつもりです。
たぶん・・その先生なら何とかしてくれそうな気がします。
たろさママさま>
あら~ウチも外では撒き散らしますよ・・・
その上齧るし。
サークル内のトイレはウンコして、
その後シッコしたら交換して欲しいらしいです。
いつまでもそのままだと、手が届きにくい奥のトイレを使いますからね。
もふもふミッフィー さま>
沢山牧草を食べているから、歯の心配とは無縁だと思っていたから
かなりショックでした。
治らないまでも悪化しないように気をつけないと・・・
トイレ交換は別に苦じゃないんですよ・・
放っておくと臭うだろうし・・ケージのトイレにされたら
なかなか手が届きませんもの!
フェルト人形も石膏(?)のウサギも、
以前うさフェスで買ったんですよ。
ハチワレは少ないので、見たらつい買っちゃいます。
さくらママ(蓮)さま>
人気のトイレなんですね~使いやすいのか?設置場所がいいのか?
みんなで仲良く使ってくれていいなぁ
歯は爆弾ですからね・・・とにかく何とか食べてくれないと。
みなぼ~さま>
外に出てないからできるんですよ・・・
お勤めしていた時は、朝・帰宅時・掃除の時の3回かな?
今は朝・昼前・夕方もしくは夜・寝る前だから1回~2回増えただけです。
ぽいちさま>
たぶんシッコ臭がイヤなんでしょうね。
ウンコがあってもシッコはしますから・・・